>>近日開催のワークショップ・講座をチェックする

ワークショップ・書写会・講座について

弥生神社では、毎月の書写会や季節ごとのワークショップを開催しております。神社に足を運ぶきっかけになればと始めてから4年。その間、たくさんの皆さまと弥生神社とのご縁を結ぶことができました。

ワークショップ・書写会

端午の節句や七夕の節句ワークショップなど、季節ごとの行事では古の人たちが行ってきた風習を学び、追体験しています。手作業を通して、四季折々の植物の手触りや色、香りをも楽しみます。御朱印帳やお守り袋作りのワークショップでは、神道・神社についての知識に触れながら、ふだん神社で受ける授与品、お守りや御朱印帳をご自身の手で心を込めて作ります。毎月行う『大祓詞』書写会では、集中して文字を書く心穏やかな時間を大切にしています。

宗教・文化講座

国や地域、時代を超えて人間の営みである文化や宗教について学び、私たち自身の生死や生活と重ねて考え合う場にしたいと、本年よりスタートしました。現在、連続講座「エジプト人の精神世界」と、「生と死をめぐって―民俗・考古編・1―」を開催しています。レクチャーに続いてカードや勾玉作りなどのワークも行っています。各回のみのご参加でも興味深く楽しめる内容です。今後の展開もお楽しみに。
これからも地域内外からいらっしゃる皆さまの集いの場、楽しみ心安らぐ場になりますよう続けて参ります。ふらりとお気軽にお越くださいませ。

(平成30年11月)

   社務猫

弥生神社「友の会」

入会お申し込みフォーム→https://ebina-yayoijinja.work/yayoijinja_tomonokai

弥生神社では、毎月、「大祓詞」の書写会や、季節ごとのワークショップ、宗教・文化講座などさまざまな行事を開催しています。
これまで行事の案内を送ってほしいというご要望をたくさんいただき、このたび「友の会」を作りました。

ご入会いただいた皆さまに毎月のご挨拶とご案内をメールでお送り致します。
当会の入会金、会費は無料です。
どなたでも入会できます。
ご自由に入会・退会できます。
ご入会の際には、ご挨拶にほんのおしるしを郵送でお送りいたします。

今後も皆さまとのご縁を大切に励んで参ろうと思います。

近日開催予定のワークショップ・講座・行事

「重陽の節句と茱萸嚢作り-健康と厄除けを願って-」

10月5日(土)10:00~12:00
10月6日 (日)14:00~16:00
10日7日(月)10:00~12:00

【会場参加】
お申し込みフォーム→https://ebina-yayoijinja.work/tyoyo_kaijo

◇参加費3000円

【ご自宅でワークショップ】(郵送)
お申し込みフォーム→https://ebina-yayoijinja.work/tyoyo_yuso

◇材料資料代3000円と送料350円
*セット内容
呉茱萸(ごしゅゆ)
和服の帯布
江戸打ち紐

~長寿と厄除けを願う「茱萸嚢(しゅゆのう)」づくり~

*絹の和服の帯から袋を縫い、呉茱萸(ごしゅゆ)を入れます
袋は15~20センチほどになります。
*和服の帯はリサイクルになります。

「重陽の節句」の行事、今年も旧暦に合わせての開催です。
長寿と厄除けを願うシュユノウは、平安期には御簾や柱にかけて飾り、
「端午の節句」のときに作る薬玉と取り換えるのが習わしでした。

古来の風習を追体験するワークショップです。


「ぽち袋作りとお茶の会」

10月17日(木)

14:00~15:30

◆お申し込みフォーム → https://ebina-yayoijinja.work/ochakai

和紙でぽち袋や封筒を作ったりお抹茶や珈琲を飲んだり
ゆったりと過ごす会です。(5枚ほど作ります)

ご参加費 1500円(お茶菓子付き)


弥生神社【宗教・文化講座】「古代ローマのキリスト教」第四回

「初期キリスト教史・Ⅱ」

10月20日(日)15:00~17:00

講師:中西恭子
(津田塾大学国際関係研究所特任研究員)

◆参加費1500円(学生800円)
◆お申込みフォーム
(会場)→https://ebina-yayoijinja.work/kaijo-bunka
(オンラインzoom)→https://ebina-yayoijinja.work/zoom-bunka
*録画配信あり(ご視聴期限一か月)

二回にわたって、1世紀から8世紀までのキリスト教史の概略をお話しする講座の後編です。
のちの「世界宗教」に至る礎を築く過程で、キリスト教は周囲の諸宗教と諸思潮やキリスト教内部の多様なものの考え方とどのように渡り合ってきたのでしょうか。
「古代キリスト教史・Ⅰ」ではキリスト教がローマ帝国の公認宗教となるまでをお話ししました。今回の「初期キリスト教史・Ⅱ」では4世紀末以降から西ローマ帝国消滅後のキリスト教について解説します。


「秋の御朱印帳づくり」

10月26日(土) ①10:00~/ ②14:00~
(2時間程)

◎要ご予約 受付フォーム→https://ebina-yayoijinja.work/ws_gosyuin
◎会場開催のみです。

◇参加費 2500円

*奉書紙や絹布、綿布を使って御朱印帳を手作りします。
*絹布は和服を解いたものです(クリーニング済み、あるいは未使用品)。
*綿布は未使用品です。
*年齢制限はありませんが、作業内容は小学校高学年から中学生以上を対象としております。


ワークショップ@弥生神社

「秋の御朱印帳づくり」

11月4日(月・祝) ①10:00~/ ②14:00~
(2時間程)

◎要ご予約 受付フォーム→https://ebina-yayoijinja.work/gosyuin2
◎会場開催のみです。

◇参加費 2500円

*奉書紙や絹布、綿布を使って御朱印帳を手作りします。
*絹布は和服を解いたものです(クリーニング済み、あるいは未使用品)。
*綿布は未使用品です。
*年齢制限はありませんが、作業内容は小学校高学年から中学生以上を対象としております。


『大祓詞(おおはらえのことば)』書写会

*お申込みフォーム→ https://ebina-yayoijinja.work/syosya2

11月7日(木)
①10:00~ ②14:00~(90分程度)

『大祓詞』を一文字一文字、心静かに書くことを目的としております。
手本に紙を重ねて書写をします。

初めての方もお気軽にご参加ください。

*参加費 500円
*筆ペン(書写用サインペン)ご持参ください。

~ご自宅で書写会~

『大祓詞』の手本・冊子・書写用紙のセットを郵送いたします。初穂料800円(送料含)
お申込フォーム→https://ebina-yayoijinja.work/ooharae-yuso


弥生神社 健康講座

「かんたんストレッチ」

~猫背、肩こりにお悩みの方におススメ~

スポーツクラブ ルネサンス海老名ビナガーデンズ24 共催

11月14日(木)15:00~16:00

初めての方、運動が苦手な方でも簡単にできるストレッチをご紹介。
どなたでもご参加ください。

お申し込みフォーム⇒https://ebina-yayoijinja.work/ws-kenkou

*参加費無料


弥生神社【宗教・文化講座】「神道を考える」第9回

祓の効用に向き合う神社の人びと―平安時代後期編―

神々の働きで人びとの願いをかなえるはずの祓だが、
神社でまつりをおこなう神職たちが積極的に実践したのは、
他の宗教に属する者より後のことである。
その経緯を紹介する。

11月17日(日) 14:00~16:00

◇お申込みフォーム
会場→https://ebina-yayoijinja.work/kaijo_shinto
オンライン(*録画配信あり)→https://ebina-yayoijinja.work/zoom_shinto

講師: 加瀬 直弥 (國學院大學 教授)

著書 『古代の神社と神職  神をまつる人びと』吉川弘文館

◇参加費 1500円 *学生半額


弥生カフェ(茶話会)

テーマ「もしもの時の話をしよう」

11月19日(火)14:30~16:00

テーマについて、お茶をしながら考え合う会です。
今回のテーマは、「もしもの時の話をしよう」について。
最期をどう迎えたい?もしもの時に何が大切?
など普段できないお話をしてみよう。
お話のきっかけに「もしバナカード」を使います。

気軽に話し合い、交流する会にしたいと思います。

◆お申し込みフォーム
https://ebina-yayoijinja.work/cafe_kaijo
*会場のみの開催です。

◆参加費
500円(お茶とお茶菓子つき)


過去に開催されたワークショップ・講座