4月19日(土)【宗教・文化講座】 これからの「幸福論」 第8回「ことばと〈わたし〉の幸福な関係」―後編― のご案内
弥生神社【宗教・文化講座】
これからの「幸福論」 第8回
「ことばと〈わたし〉の幸福な関係」―後編―
4月19日(土)
14:00~16:00
日本人の多くが無宗教だといわれます。実際にそうであるとしても、
「自分は無宗教だ」と思っている人たちの多くが、実は内心ひそかに宗教に心ひかれながら、
「宗教は不合理で非科学的なもの。
だから信じるに値しないもの」という思い込みのせいで、
伝統的な諸宗教が蔵している深い智慧にアクセスできずにいるのではないでしょうか。
今回はそうした疑問を出発点として、
「宗教と人間の幸福」をめぐる諸問題について哲学的・思想史的観点から考察してみたいと思います。
*お申し込みフォーム
会場→https://ebina-yayoijinja.work/kofuku_kaijo
オンライン(録画配信あり)→https://ebina-yayoijinja.work/kofuku_zoom
◎PEATIXからのお申し込み
⇒https://peatix.com/event/4359643/view
講師 高島和哉
(武蔵大学・明治大学・関東学院大学講師)
【著】『ベンサムの言語論 功利主義とプラグマティズム』
【訳】A・マッキンタイア著『依存的な理性的動物: ヒトにはなぜ徳が必要か』、
I・イリイチ『生きる意味―「システム」「責任」「生命」への批判』 ほか
初めての方もお気軽にご参加ください。
*会場・オンライン(録画配信あり)同時開催
*参加費:1500円(学生1000円)