2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 yayoijinja2023 7月13日(土)「グリーフケアをはじめる」第四回「自身の信仰・信念・価値観の功罪を知る」のご案内 弥生神社【宗教・文化講座】「グリーフケアをはじめる」第四回(全6回) 「自身の信仰・信念・価値観の功罪を知る」 7月13日(土)14:00~16:00 講師:葛西賢太 上智大学大学院実践宗教学研究科死生学専攻教授 同大グ […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 yayoijinja2023 7月28日(日)「古代ローマのキリスト教」第二回「古代ローマ宗教史のなかのキリスト教」のご案内 弥生神社【宗教・文化講座】「古代ローマのキリスト教」第二回(全4回) 「古代ローマ宗教史のなかのキリスト教」 7月28日(日)14:00~16:00 講師:中西恭子 (津田塾大学国際関係研究所特任研究員) ◆参加費150 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yayoijinja2023 7月27日(土)気仙沼より 「海と山のあいだを流れる物語 ─森は海によって再生する―」のご案内 【宗教・文化講座】気仙沼より 「海と山のあいだを流れる物語 ─森は海によって再生する―」 7月27日(土)14:00~16:00 講師 千葉一(気仙沼市震災復興市民委員会委員、石巻専修大学講師) *会場・オンライン(録画 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yayoijinja2023 7月20日(土)「『いのち』という物語」第三回 尊厳とは何か―「いま、ここ」の生と死を「まっとう」していますか―のご案内 弥生神社 【宗教・文化講座】 講座「『いのち』という物語」第三回 尊厳とは何か―「いま、ここ」の生と死を「まっとう」していますか― *オンライン(ZOOM)・会場同時開催 *録画配信あり 7月20日(土)14:00~16 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 yayoijinja2023 7月14日(日)「神道を考える」第8回 大祓詞の成立とその効用―奈良時代以前編―のご案内 弥生神社【宗教・文化講座】「神道を考える」第8回 大祓詞の成立とその効用―奈良時代以前編― 心が洗われ、気持ちを新たにできる大祓。 しかし、そこで読まれる大祓詞にそのような効用は書かれていない。 大祓に対する古代人の理解 […]