5月6日(火)神と仏の民俗学 あなたはだぁれ? ―「護る」宗教民俗を考える― のご案内

弥生神社【宗教・文化講座】
神(カミ)と仏(ホトケ)の民俗学

第3回 あなたはだぁれ? ―「護る」宗教民俗を考える―

牛頭天王は強大な「疫神」なので、盛大にお祀りして、逆に護ってもらう神となりました。
恐ろしい疫病や災害を科学的に解明しようとする現代にも、やはり頼りたくなる神仏や呪い(まじない)の世界があります。
今もどこかで、ふと、目にする、「これは何だろう」という呪(まじな)いや装置。
「護ってもらう」神や仏や信仰の装置を見ていき、
よくわからないけど「おろそかにはできない」気持ちの根底に潜むものについて考えたいと思います。

5月6日(火) 14:00~16:00

講師:玉井ゆかり (宗教民俗学)

◇お申し込みフォーム
会場⇒https://ebina-yayoijinja.work/kaijo-minzoku
オンライン⇒ https://ebina-yayoijinja.work/zoom-minzoku
*録画配信あり

*PEATIXからのお申し込み・チケット購入
https://peatix.com/event/4378122/view