コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

海老名弥生神社公式ページ

  • ホーム
  • 御由緒
  • 御祈祷・出張祭典
  • 授与品
  • ワークショップ
  • コラム
  • 社報「弥生」
  • 豆知識
  • 社務猫
  • アクセス

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yayoijinja2023

7月27日(土)気仙沼より  「海と山のあいだを流れる物語 ─森は海によって再生する―」のご案内

【宗教・文化講座】気仙沼より 「海と山のあいだを流れる物語 ─森は海によって再生する―」 7月27日(土)14:00~16:00 講師 千葉一(気仙沼市震災復興市民委員会委員、石巻専修大学講師) *会場・オンライン(録画 […]

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yayoijinja2023

7月20日(土)「『いのち』という物語」第三回 尊厳とは何か―「いま、ここ」の生と死を「まっとう」していますか―のご案内

弥生神社 【宗教・文化講座】 講座「『いのち』という物語」第三回 尊厳とは何か―「いま、ここ」の生と死を「まっとう」していますか― *オンライン(ZOOM)・会場同時開催 *録画配信あり 7月20日(土)14:00~16 […]

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 yayoijinja2023

7月14日(日)「神道を考える」第8回 大祓詞の成立とその効用―奈良時代以前編―のご案内

弥生神社【宗教・文化講座】「神道を考える」第8回 大祓詞の成立とその効用―奈良時代以前編― 心が洗われ、気持ちを新たにできる大祓。 しかし、そこで読まれる大祓詞にそのような効用は書かれていない。 大祓に対する古代人の理解 […]

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 yayoijinja2023

7月7日(日)「神と仏の民俗学」第二回 中世―カミとホトケの迷路へのご案内

弥生神社【宗教・文化講座】「神と仏の民俗学」第二回 中世―カミとホトケの迷路へ 7月7日(日) 14:00~16:00 講師:玉井ゆかり (宗教民俗学) ◇お申し込みフォーム 会場⇒https://ebina-yayoi […]

2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 yayoijinja2023

【会場・郵送】「薔薇と芍薬のリースを作る会」のご案内

「薔薇と芍薬のリースを作る会」 【会場】 ◇お申し込みフォーム→https://ebina-yayoijinja.work/bara_ws_kaijo 7月21日(日) 7月22日(月) 10:00~12:00/14:0 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

SNSで日々のニュースをお届けしております。

Facebook / Twitter / instagram

お問い合わせ、御祈祷・各種出張祭典<要御予約>

046 – 231 – 2595

FAX 046-231-2497
ご依頼・お問い合わせ

>>アクセス・交通機関を見る

  • ホーム
  • 御由緒
  • 御祈祷・出張祭典
  • 授与品
  • ワークショップ
  • コラム
  • 社報「弥生」
  • 豆知識
  • 社務猫
  • アクセス

Copyright © 海老名弥生神社公式ページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 御由緒
  • 御祈祷・出張祭典
  • 授与品
  • ワークショップ
  • コラム
  • 社報「弥生」
  • 豆知識
  • 社務猫
  • アクセス